家族新聞:みつやん通信 日記 日記 日々の出来事、思うこと。
日記料理シュタイナー手仕事こども

HOME > 日記 > 翌日も行ってしまった

2015-07-06
翌日も行ってしまった

旭山動物園についていっぱい書くのは やめます。
とっても有名だし、みんな知っているよね。

でもホントに楽しくて 2日連続行きました。
2日間行くと色々感想が違っていて
一日目のテナガザルは曲芸師ばりに ものすごい動いていたのだけど,2日目は日陰のスペースで何か叫んでいて あまりパフォーマンスはしなかったり

一日目に全然泳いでいなかったペンギンが 2日目ものすごく泳いでて とっても綺麗に見えたり....。


2日行ってみて よかったです。

そして この動物園を支える人の多さも とても感じました。
皆さん 良い笑顔のスタッフの方でした。

たとえば ペンギンのもぐもぐタイム(エサの時間)には こどもだけ最前列で見学でき、警備員さんが誘導してくれます。
外国人女性がそちらへ入ろうとしたのですが 警備の男性が
「child only space ,no enter」とさえぎりました。
この時の発音がとても良くて、きっとこの人 かなりしゃべれる人だろうなと思いました。
割り込みをしようとした女性は 何か反論していましたが 静かに従いました。

何の仕事をするか、が問題ではないな
いかに行うか だな....。
どんな仕事にも その人らしいカラーが出る。
かっこええのお....。

どんなことも誇り高くこなしていきたいねえ。
..................................................................................................................................

飼育員 警備員、場内の清掃をする人 植栽の手入れをして歩く人 シルバー向けに巡航しているカート......動物園としては大きい訳じゃないこのスペースに一体何人の人が働いているんでしょうね....。

売店やフードコーナーもすっきり小綺麗です。
子連れの人が多いので、フードコーナーの食器は全てメラミン製のようでしたが 外観や内装はとてもかわいいです。
私の中で 動物園の中にある売店/食堂は 小さくて、暗くて 汚いもの、という印象なのですが、ここは違いました。

というか 旭山動物園、ちょっとした看板や 説明なども とてもかわいいですね。
手書きっていうのもいいなーーーー

デジタルな世の中だからこそ 手作りっぽさに好感が持てますねーーー

「手書きだからいいんだよ!」と何故だか ようすけが絶賛していました。



Edited by じゅんか 2015-07-06 18:03:40
Last Modified 2015-07-09 07:22:46





HOME
このホームページへのご意見・ご感想は、
メールでお知らせください。

Copyright © 2005-2023 press328.com. All Rights Reserved
Powered by press328