小樽計画発動
さて、当地小中学校は7/25日から夏休みです。
そして 少し前に旭川へ行った時に あっちこっちの道の駅で イベントのチラシをもらって帰って来ていました。
するとその中に 「小樽潮祭り」の案内がありました。
そしてとっても小さい字で「リアル宝探しゲーム」の文字を発見しました...。
「ようすけ 行きたい?」「行きたい!」「カンジも!」というわけで
....じゃあ行くか!と思い始めたのが2週間ほど前でした。
ところで潮祭り 7/24から7/26日までの3日間です。
でもね、24日はこどもたち学校だし、26日はようすけ、朝から部活の講習会です。
じゃあ、25日に日帰りで動くか!小樽なら片道2時間半から3時間くらい。
頑張れば行けない距離でもありません。
と思った時にふと .....あ、小樽ならあの人に会いたい!と思う人のことを思い出しました。
未だお会いしたことはないけれど、とてもお世話になっている人がいるのです。
どうしようかな、と悩みつつ連絡を取ってみたらお会いできることにもなったし、お宅訪問と混雑するお祭りを両方楽しもうと思ったら 日帰り.....キツいかもな。と思い始めたのが 3日くらい前でした。
む.....じゃあ 前日夜にキャンプするか!
雨が降る予報なので テントの設営と撤収が手間取りそうです....。
バンガローとかあるところを借りられたらいいな....でもこんなお祭りの日....予約でいっぱいだろうなあ...と思いながらキャンプ場に電話をしたら
「空いてますよ。大丈夫です。」ということで 迷った末、「おたる自然の村」の固定テントを予約しました。6人用テントを一張り借りて 料金は1000円だそうです。
テーブルも椅子も施設内にあるそうなので、テントとテーブルを持って行かなくて良い!
ラッキーです。
おー 大丈夫だ!
ようすけは中学生なので、終業式の日も6時間授業なので、帰宅は4時過ぎ。
カンジはお昼に帰ってきましたがお友達と遊んでいたので.....
それまでに仕事を片付けーーー 荷造りをしてーーーーおむすび握ってーーー
山盛りの洗濯をしてーーーカンジが持って帰って来た宿題やら何やらを整理してーーーーー
さあ 出発です。4時15分。
Edited by じゅんか 2015-07-26 06:20:29
Last Modified 2015-07-28 09:47:44