わたすご☆12日目(1)
今日こそは庭の草取りをしたい....と思っていました。
でも 起きた瞬間「肉まん作ろう」とも思ってもいました。
でもPCを立ち上げたら仕事も来ていた。
幸いカンジはゆっくり寝ている.....
ようすけは 「ワンタンスープを自分で作る」と言って生地をこねだした....。
そんなわけで わたしは仕事する→カンジ起きる→肉まんの生地をカンジとつくる→仕事する→肉まんの具材を作る→庭で草取りをする→カンジと肉まんを成形する→庭で草取りをする→肉まんを蒸す→庭で草取りをする→肉まんを食べる
...という手順で動きました。面白かったです。
おおおお、これができるとは思いませんでした。。
カンジが肉まんをとても楽しみにしたので、「◯分になったらお母さんを呼んで」という言いつけを全て守ってくれたのです。
お兄ちゃんは自作のワンタンスープを飲んだらさっさと遊びに行きました。
今日は 仕事上悩ましい電話が入り、旦那が大変心配して右往左往していたのですが、わたしは 旦那の悩みを聞くだけで 自分は手を出すまい、と思って耐えていました。(←おおげさ)
すると長々と悩んだ後、 旦那は心配事のあれこれを確認するために電話をしました。
幸い、旦那の心配していたことは起きておらず、安心しました。
この心配事が解決すると同時に カンジと旦那は発送業務へ出発。
旦那の心配電話を聞いているうちに 私も違うお客さんに確認しなければいけないことを思い出し、電話して 相談。ほっとしました。
そういえば 旦那とカンジの二人分のお弁当も作って持たせました。
お弁当を作るなら、とようすけと私の昼食も一緒に作ってしまいました。
そして今日は雨上がりの後の晴天。
そして庭の草はまだあります。
そんなわけで 昼食の後はひたすら草取りです。
草取りをしていると ようすけがお友達を連れてやってきました。
「友達と家の中であそびたいんだけど」
お友達には組み合わせの妙があります。『荒れる組み合わせ』と『荒れない組み合わせ』
今日は『荒れない組み合わせ』だったので、いいよー...と言うと お友達がマンガを読み始めました。
そのうち、草取りも一段落しました。
子どもたちは落ち着いており 私は「わたすご☆11日目」の更新。
しばらくすると子どもたちも外へ行きました。
さて、と思っていると小さい子がやってきました。
いや さっきも来たけど 今ここに他の子どもは誰もいないのに、不思議だなあ?
しばらく遊んでいきました。
小さい子は裏がないな。
なんだろうこの不思議な透明感のような....。
しかし 小さい子は お友達がいない時 大人にからんでくるんだった....。
「これはなに?」「なんで?」「これはなんで?」
「これしてもいい?」「ダメ?なんで?」
あ.....そうだった この年齢はこうなんだった。
「ようすけくんのお母さんね、お仕事があるから ◯◯ちゃん、おうちへ帰ってね」
一言伝えたら 「わかった!」と言いながらすぐに帰ってくれました。
おお、ありがたい。
そして 彼女が去った瞬間、わたしは思い出しました。
あっっ そうだ わたしには 確かにしなくちゃいけない仕事があったんだった!
あの子のおかげで気づけました。
長くなるので続く
Edited by じゅんか 2015-05-06 00:21:37
Last Modified 2015-05-06 00:21:37