わたすご☆18日目(1)
「わたしはすごい☆」レポート終了まであと3日ですね
いや 別に皆様にとっては楽しみじゃないかもしれないですけれど 私はなかなか楽しいです。
今日はカンジの学校で 歯科検診があるとかで「登校前に歯磨きさせて下さい」とお知らせが来ていました。
カンジは朝ゆっくり目覚めるので ほっておくと7時半か8時になってしまいます...
が 6時半には絶対起きないと学校に間に合わないので この日も眠そうなカンジを起こしました。
朝ご飯は 干しホタテを入れたおかゆをようすけが作りました。
そうだよ!乾物は元祖インスタント食品だと思います。
お水と冷やゴハンがあれば 美味しいおかゆになるのよ!
自宅で乾物づくり、おすすめします。
..........................................................................................................
私のアタマの中は「はみがき」「はみがき」「はみがき」でいっぱい。
朝食の後、歯磨きをさせたら みんな学校へ出発です。
仕事や家事をすませて ブログを書いて おふとんを干したところで気づきました。
あ.....カンジは....。
今日学校で「体育」があるのに、「長靴」で登校してしまってます...。
運動会の練習があるので、徒競走の練習をするはずですが 「長靴」....。
忘れてました...。
がーーん。
しかし今さらどうしようもありません。
体育はもう 終わっています。
よし、ゆっくりしよう!と思い、「ディアギレフ」の続きを読みます。
私はニジンスキーつながりでセルゲイ・ディアギレフを知ったので 「バレエ・リュスのプロデューサー」くらいにしか思っていなかったのですが えらく多彩な人なんですね。
専門は舞台芸術だけじゃないのか...。音楽 芸術雑誌の製作 展覧会の開催...色々やっていますね。
バレエ・リュスまでたどり着く前に こんなに沢山の歴史が!
確かにこんな人がそばにいたら、ついうっかり 色々手伝ってしまうかもしれません。
自分に手伝えることがあるなら。
美しいもの 新しいものを創造するとき、大勢の人の力と誰かのリーダーシップが必要なことがあります。エキサイティングかつスリリングですね。
わくわくするかも。
と思いながら読み進んで行きます。
あれっ 子どもたちが二人とも帰ってきました。
ようすけ、今日部活休みだったの?
「そう、休み!」というと、ようすけはそのまま遊びに行きました。
カンジは 長靴をはいて登校したことに スクールバスが出発してから気づいたようで 泣いたみたいです。
が、幸い徒競走の練習は長靴履きでもできたようで、ほっとします。
明日こそは 運動靴をはいて行こう!....毎日なにか「明日はコレ、頑張ろう」と思うことがあるなあ....。
長くなるので続く
Edited by じゅんか 2015-05-12 14:37:01
Last Modified 2015-05-12 15:39:13