家族新聞:みつやん通信 日記 日記 日々の出来事、思うこと。
日記料理シュタイナー手仕事こども

HOME > 日記 > わたすご☆21日目(1)

2015-05-15
わたすご☆21日目(1)

わたしはすごい☆ 最終日でしたーーー。

朝は寝起きの悪いカンジがすっと起き、フェイスブックのシェアにインスパイアされた私はすっかり浮かれておりました。

このごろようすけは思春期に入ったので 「指示通りに動くのが嫌」だと思っているらしく、カンジがお兄ちゃんと一緒に出発したい!と言っても わざとさっさと行ったり、わざとどこかへ隠れて一人で行かせたりします。

でも良いの!私は今日 カンジをスクールバス乗り場まで送り届けてゴミ拾いをするのだから!
ちょうどバスは来て、運転手さんに「いつもありがとうございます!」と言ってから 私は私の道を行くのです。むふふ。

ゴミ拾いを終えたら、ブログ更新。
何しろ浮かれていますから、沢山書きました。

昨日何気なく送ったメールの返信が来て、何か私の中でひっかかり 私が参考に送ったサイトの過去記事をたどりました。

数日前から時々思い出していた 痛々しい史実について書かれていました。
私はこれについて「軽々しく触れてはいけないかもしれない」と思いつつも 大きな関心をもっています。

本も読みましたが 本当に痛々しいだけでなく とても考えさせられるのです。
ごく普通の人々が ごく普通でないことをしはじめるまでのさまざまについて とても考えさせられるのです。

でも これは 私の心の中で「宿題」になっています。
いつの日か 自分の中で消化できるでしょうか。 

ピンポンが鳴り、電話帳が来ました。
ありがたい!
電話帳は押し葉を挟んでおくのにちょうどよい紙の質で 我が家ではとても重宝しています。

もういちどピンポンが鳴り、国際郵便が来ました。
あっっっっっっこれは。
1月に到着するはずだった商品です。

国際小包は追跡番号があるEMSですら どこかをさまよい歩いてなかなか届かないことがあります。私たちは海外から商品が入荷する時に しばしばヒヤヒヤするのです。
船便なら 数ヶ月かかるのは当たり前ですが 航空便です。
航空便の場合 早いと10日くらいで届くのですが これまで最高に遅れた時が2ヶ月。
今回は初めて「航空便なのに4ヶ月後」に届きました。


1月にこの荷物が届かなかったとき、ホントに困りました。
欲しい人がいても売るものがなければ お店はどうしようもないのです。
あわててメーカに連絡して 再送してもらいましたが ホントにヒヤヒヤしました。

.........それで思い出したことがありました。

わたしは 商売人の子なので 父親との日常会話といえば 商売にまつわるものが多いのです。
たびたび言われるのは 「利は元にあり」という言葉です。
お客さんを大切にするのは当たり前だけれども お客さんだけをみて一喜一憂してはいけません。利益をもたらしてくれるのは 実はお客さんではなくて 品物を供給してくれる仕入れ先です。

お客さんは沢山います。
ある人が去れば次の人が来ます。
だけど 仕入れ先は沢山ないのです。
仕入れ先を泣かせてはいけない......。仕入れ先を大切にしなければいけない...。これは ホントに耳にタコができるほど言われて育ちました。

この「仕入れ先」は「従業員」に置き換えても良いと思います。日常を支えている人は多くはないのです。

それが 本当かウソかは皆様の判断におまかせするとして、確かに 「困った注文が来て」「大変な思いをして品物をそろえたのに」キャンセルをくらうことがあります。
正直がっくりします。
だけど そのキャンセルの後に、少しずつ その品物は売れて行きます。
品物を確保したおかげで 違うお客さんが来てくれる、ということは実際にあります。
とてもゆっくりかもしれないけれど。

余談が長くなりました。



Edited by じゅんか 2015-05-15 08:19:12
Last Modified 2015-05-16 06:30:30





HOME
このホームページへのご意見・ご感想は、
メールでお知らせください。

Copyright © 2005-2025 press328.com. All Rights Reserved
Powered by press328