家族新聞:みつやん通信 日記 日記 日々の出来事、思うこと。
日記料理シュタイナー手仕事こども

HOME > 日記 > わたすご☆15日目

2015-05-10
わたすご☆15日目

何をしたか 忘れました.....。

だいぶ 忘れました..。

道を歩いていたら 山ウドをいただきました...。
それがとても美味しくて...すばらしかったです。

カンジのお友達がやってきて まったりあそびました。
こんなにまったり遊んだのは久しぶりで 不思議に思いました。


カンジが帰って来て
「ジャケットを忘れたからグラウンドで遊べなかった。
グラウンドで遊ぶためにはジャケットがいるのだ!」と主張しました。

え、そんなきまりはないはずだけど....。

夕暮れになり、小学校の担任の先生から電話がありました。
「今日カンジ君は何か言ってましたか」
「はあ 言ってました。ジャケットがなかったから グラウンドで遊べなかったと」

「えっっ! ジャケット!? 上着なしで寒くない?って聞きましたけど....それはダメって意味ではなくって.....そうか それでカンジ君はひとりでプレイルームで遊んでいたのか....カンジ君は真面目だからダメなんだって思い込んじゃったんですね....」

そうだ そして今日は肌寒かったから 先生はむしろ親切で声をかけてくれていたのです。

なるほど........。

..というわけで上着がなくても外遊びはできる、ということがわかりました。
よかったーーー

いやしかし 先生の電話は別件で カンジと学校のお友達がパンチをしあってケンカをしたのだ、ということでした。
子どものケンカの多くがそうであるように、今回の場合は「どっちもどっち」だったらしいです。カンジは「たたかいごっこ」がスキで ご近所のお友達ともいっぱい「たたかい」をします。もちろんよく負けて よく泣きますが 時間がたてはケロッとして普通に遊びます。

先生は 「相手の子は痛かったんだよーって指導しましたけど 男の子なんで、どっちが悪いとかではなくって ただこういうことがあったということで...」と報告してくれたのでした。

そうですね。
ヨソのお子さんはどうだか知りませんが 男の子の多くは 危ない遊びが好きだったり、けんかっ早かったりがしばしばあります。
お母さんや周囲の人々が叱っていても 懲りないことがあります。
なのできっと 今叱っても また同じことは起きるだろうと思いました。

良い機会なので、相手のお子さんの親御さんに電話して謝罪します。
いやすみません...でもきっとこれからもやらかすと思うので どうぞよろしくお願いします....」
と変な電話をしました。

幸い相手のお子さんのお父さんはさっぱりした人でした。
「男の子だから、むしろケンカはした方がいいと思うんです!.....」と言ってくれました。
すごくほっとしました。

心配していたことを確認できる機会が向こうから来てくれて 本当によかったです。


この日も良い一日でした。



Edited by じゅんか 2015-05-10 09:39:16
Last Modified 2015-05-10 10:37:48





HOME
このホームページへのご意見・ご感想は、
メールでお知らせください。

Copyright © 2005-2023 press328.com. All Rights Reserved
Powered by press328