家族新聞:みつやん通信 日記 日記 日々の出来事、思うこと。
日記料理シュタイナー手仕事こども

HOME > 日記 > わたすご☆19日目(2)

2015-05-13
わたすご☆19日目(2)

そういえば先日 ある人に深々と頭を下げられた。
私がトイレ清掃の仕事をしていることをねぎらってのことだったと思う。

頭を下げてもらって良いものかどうか...


私がキャンプ場の清掃バイトを始める前 とある人に
「そろそろ外で働きなさい!掃除婦がいいわ!どこそこに頼んでごらんなさい」と言われた。
毎日子どもと遊んでいる私を心配して、声をかけてくれたのだろう。

そのとき、私は彼女の言う「どこそこ」で働きたいとは思わなかった。
私には「好きになれない空間」がある。
長続きしないのは目に見えていたので、即答で断った。


その後 声をかけてもらってキャンプ場の清掃をすることにした。
キャンプ場は私の散歩ルートで 生活の一部だったし
何よりも本業を邪魔しない勤務時間だった。

色々思う所があった。
「トイレ清掃で風水の実験をしたい」とか 「何となく運がよくなりそう」とか。

また 私は自分がともすれば尊大になりすぎることに気づいており、『黙って働く下働き作業』が自分のためになるような気もした。

さらには 「トイレ掃除のおばさんがブロガー」というのは面白いと思った。
掃除婦の方が運営するブログってあまり見ない。(あるかもしれないけど)
いつまで続けるかわからないけど ホントに大した理由じゃないな。
しかし 仕事とは愛で 仕事とは縁だ。


今はこれ以上の「出稼ぎ」は多分できない。
去年の終わりから今年にかけて いくつかのパートのお誘いを受けたけど、外でのお勤めは もうしない。

何事もタイミングなのだった。

帰宅してお風呂に入った。
手からゴム手袋の匂いがするし、何より今日は寒かった。

昼食後、依頼されていたポストカードが完成し、 納品しにいくことにした。
通常ならとりに来てもらうトコロなのだけど、今回はちょっとお祝いごとが絡んでおり、
私たちはお祝いを兼ねてお宅訪問をしたかった。

幸い 訪問先にも連絡がとれ、道順を確認して出発。
お祝い事はとても良い。
そして 訪問先に住む彼女は美しく賢い。
さまざまに話は飛び 楽しい時を過ごした。

初めて訪問したその家は 素敵なおうちだった。
さまざまな縁があって 借りることができたらしい。
すばらしい。

我が家も「大きいお家へお引っ越し」は長らくの夢である。
3LDK庭付き/倉庫付き/食品庫付きの公営住宅はすばらしいが 私たちは沢山の商品を管理する自営業者で、子どもたちは大きくなり 家庭菜園のための道具もある。
すでにかなり手狭なのだった。
自分でも よくやっているなと思う。

まあでも きっと 「ちょうど良いとき」「どうしても動かねばならぬとき」が来るのだろう。
状況は変わるものだから。



Edited by じゅんか 2015-05-13 08:41:08
Last Modified 2015-05-13 08:45:40





HOME
このホームページへのご意見・ご感想は、
メールでお知らせください。

Copyright © 2005-2025 press328.com. All Rights Reserved
Powered by press328