家族新聞:みつやん通信 日記 日記 日々の出来事、思うこと。
日記料理シュタイナー手仕事こども

HOME > 日記 > 我が家 キャンプに至る道(1)

2015-05-07
我が家 キャンプに至る道(1)

愛する友 じゅんぺーちゃんから
キャンプ用品 何をそろえたらいいか教えて!というオファー(?)がありました。

いやあの....我が家はまだ4回しかキャンプしたことがなく...
指導できる立場にはないので.....キャンプのガイドみたいなものを買ったり読んだりする方が良いと思います...。

が 一体我が家はどのようにキャンプすることになったか...は書いてみたいです。

....................................................................................................................................
私はキャンプに良い印象がなく 自分からキャンプ用品をそろえる気は全然ありませんでした。

一方の旦那は 大学で山岳部に入っていたので 登山用品だけは持っていました。
旦那は色々とこだわる方なので シュラフ(寝袋)とシュラフカバーはmont-bellです。マイナス30℃までOKみたいなヤツですね。また一人サイズの銀マット、アウトドア用のカセットコンロ キャンプ用の鍋 頭につける懐中電灯も持っていたかな。独身時代までは時折使っていたようです。

しかしこれは 我が家でずーっと 『たんすのこやし』となっていました。去年まではマジで一度も使ったことがなかったです。

キャンプ用の鍋だけは フタもあるので、弁当箱としてフル稼働していますが 他はただ 箱に入れたままでした。

7年くらい前に 旦那の大学時代の友達が泊まりに来ました。
そのとき 彼は寝袋持参でやってきたのですが 彼はどうしてか その寝袋を
「これ、あげるよ」と置いていきました。
CAPTAIN STAGの製品で状態も悪くありませんでした。


4年くらい前に ご近所の方が 
「アウトドア用のおりたたみ椅子」を2脚くれました。
「ミニサイズのクーラーボックス」も二つくれました。

その次の年に みつやん通信の読者の方が「キャンプ用のカトラリーのセット」をくれました。

中身は お皿が4枚 コップが4個 スプーン4個 アウトドア用の小さいナイフでした。
最初にセットされていたフォークは紛失されたらしいのですが それは全然問題ありませんでした。スプーンがなくて困ることはあるけど、フォークがなくても「おはし」で代用できるからです。

同じような時期に じゅんぺーちゃんが アルマイトのコップをくれました。
アンティークの渋いヤツです。これは割れないので、アウトドアに持って行けるな、と思っていました。



Edited by じゅんか 2015-05-07 09:06:02
Last Modified 2015-05-07 12:24:27





HOME
このホームページへのご意見・ご感想は、
メールでお知らせください。

Copyright © 2005-2025 press328.com. All Rights Reserved
Powered by press328